こども病院について

倫理審査

長野県立こども病院では、人を対象として職員が行う医学の研究に対し、倫理的配慮が十分に図られているか否かを厳正に審査するため、「長野県立こども病院倫理委員会規約」により病院内に「倫理委員会」を設置し、外部の委員(弁護士等)にも参画していただきながら、人および人由来の試料・情報(以下「試料等」といいます。)を対象とする医学の研究について、倫理的・科学的妥当性等を審査しています。

倫理委員会

 

包括的同意利用倫理委員会承認課題について

研究で用いられる試料等の取り扱いについては、倫理委員会により、個人情報の取り扱い、研究を行う機関名、研究責任者名、利用目的の妥当性などについて厳正に審査していますが、特に試料等の提供者の十分な理解が得られるよう、必要な事項を記載した文書により説明を行い、文書で同意をいただくことを原則としております。
それ以外にも、手術等により得られた組織等を、将来、何らかの研究に利用することについて同意(「包括的同意」と言います)をお願いしております。

包括的同意をいただいた試料等については、提供者に対しその都度お断りをしてはおりませんが、倫理委員会での審査を経て研究に利用させていただくことにしております。
また、これらの研究成果は、学会発表や研究論文等により公になる場合もありますが、内容から個人が特定されることがないよう十分に配慮をいたします。

このページでは、包括的同意をいただいたご自身の試料等がどのような研究に利用されたかの確認に役立つよう、研究に関する情報を掲載させていただいております。

包括的同意利用倫理委員会承認課題一覧

倫理委員会承認番号    研究責任者氏名/研究課題名     研究に関する情報
     (研究の期間)
31-19 小林 純 臨床検査技師

幼若血小板比率(Immature platelet fraction:IPF)の臨床的意義に関する検討
(2019.7.31~2024.3.31)
31-33 本林 光雄 医師

神経疾患における免疫学的プロフィールの解析
(2019.9.24~2024.8.31)
31-54 小川 亮 医師

慢性肺疾患の診断と治療のための他施設共同前方視的コホート研究
(2020.2.4~2026.6.30)
31-59 柳沢 龍 研究員

輸血副反応に関与する製剤因子並びに患者因子の検討
(2020.2.25~2024.12.31)
31-62 二木 亜希子 臨床検査技師

新生児および小児における高比重リポタンパク(HDL)のコレステロール引き抜き能の評価
(2020.2.27~2025.3.31)
S-02-23 小池 由美 医師

喘息発作の全国サーベイランスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究
(2020.7.28~2024.3.31)
S-02-29 永井 悠史 医師

好酸球性胃腸炎の病勢マーカーの検討
(2020.8.3~2026.3.31)
S-02-61 小田 新 医師

本邦新生児領域におけるNeurally Adjusted Ventilatory Assistの使用状況と使用感に関わる調査研究
(2021.2.22 ~2024.12.31)
S-03-5 柳沢 龍 医師

組織球症関連疾患の発症要因並びに臨床的特徴の解析
(2021.5.24~2024.4.30)
S-03-11 柳沢 龍 研究員

血液腫瘍疾患の病態や経過に関与しうるウイルス感染症の解析
(2021.6..29~2024.5.31)
S-03-25 瀧聞 浄宏 医師

複雑、重症先天性心疾患の胎児診断率向上を目指した胎児心臓超音波検査検査の教育およびスクリーニングシステムの開発
(2021.10.1~2024.9.30)
S-03-35 小久保 雅代 医師

極低出生体重児の出生時のマグネシウム濃度と脳性麻痺との関連および神経発達予後に関連する周産期因子の探索
(2021.9.24~2024.3.31)
S-03-47 小林 純 臨床検査技師

全ゲノム解析によるHaemophilus influenzae菌株間相同性解析と侵襲性・反復感染性関連因子の解明
(2021.10.11~2024.3.31)
S-03-57 野口 昌彦 医師

大規模データベースを用いた頭蓋骨縫合早期癒合症の日本における実態調査
(2021.11.5~2024.10.31)
S-04-1 小沼 武司 医師

Fenestrated Fontan手術におけるDunk techniqueの有用性の検討に関する後方視的観察研究
(2022.5.18~2025.3.31)
S-04-5 小沼 武司 医師

左心低形成症候群に対する外科治療の遠隔期成績の検討
(2022.5.18~2025.3.31)
S-04-6 小沼 武司 医師

Fenestrationを作成しないFontan循環の遠隔成績の検討
(2022.5.18~2025.3.31)
S-04-13 矢口 貴一郎 医師

口蓋裂形成術(Two-flap palatoplasty vs Two-flap palatoplasty+頬筋粘膜弁(BMMF))の「術後成績」に関する後ろ向き観察研究
(2022.6.28~2025.6.30)
S-04-22 神田 莉沙 臨床検査技師

カルバペネム耐性/セファロスポリン感性P. aeruginosaへのβ‐ラクタム系薬の治療適応に関する検討
(2022.7.13~2024.6.30)
S-04-23 伊東 美結 臨床検査技師

感染症患児の血清中高比重リポ蛋白(HDL)の定量的および定性的解析
(2022.7.20~2024.3.31)
B-04-30 伊藤 靖典 医師

アレルギー拠点病院ネットワークを活用したアナフィラキシー症例集積研究
(2022.8.22~2027.3.31)
B-04-32 小池 由美 医師

クルミまたはカシューナッツアレルギー患者の発症および自然歴についての臨床的検討
(2022.8.24~2025.3.31)
S-04-46 中村 友彦 医師

周産期・新生児期の治療介入に関する多施設共同データベースの構築
(2022.10.12.~2025.10.5)
S-04-61 矢口 貴一郎  医師

「構音障害」を主訴に当院形成外科を受診した患者の診療状況の調査
(2022.12..6 ~2025.11.30)
S-04-67 坂下 一夫  医師

わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究
(2022.12.1~2026.3.31)
S-04-77 矢口 貴一郎  医師

当院で実施する口蓋裂形成術の上顎成長への影響度の調査
(2023.1.18~2025.12.31)
S-04-93 小森 一寿  医師

小児急性リンパ性白血病の治療に伴うL-アスパラギナーゼ関連膵炎の発症予測因子についての検討
(2023.3.1~2026.2.28)
S-05-2 中村 友彦  医師

新生児慢性肺疾患の患者と家族の QOL 向上を目指す包括的研究
(2023.4.10~2025.3.31)
S-05-8 久保田 紀子 研究員

新生児における母由来株の動態から見た常在菌叢形成への“家族と一緒のケア”の影響
(2023.5.17~2026.3.31)
S-05-12 樋口 司 医師

当科における頭痛外来開設前の頭痛患者の特徴
(2023.5.25~2024.6.30)
S-05-11 白井 真規 医師

当院における全前脳胞患者の臨床的特徴と長期予後
(2023.5.25~2026.5.31)
T-05-1 小林 恵子 薬剤師

セレン欠乏症に対する経口セレン製剤の小児における有効性安全性調査~単施設後方視的観察研究~
(2023.5.25~2026.5.31)
S-05-17 渋谷 悠馬 医師

心臓カテーテル検査時のVector flow mappingを用いた先天性心疾患の心機能評価の検討
(2023.6.27~2026.6.27)
S-05-18 渋谷 悠馬 医師

PICUでの重症患者に対する心臓超音波検査による心機能評価の検討
(2023.6.27~2026.6.27)
S-05-16 米原 恒介 医師

術中経心膜エコーによる3Dエコーが先天性心疾患の房室弁形成に及ぼす影響
(2023.6.29~2024.3.31)
S-05-20 野田 俊輔 医師

小児心臓手術後の急性腎障害に対する周術期臨床検査ベースの予測
(2023.6.29~2026.3.31)
S-05-27 小田 新 医師

在胎32週未満出生児の重症慢性肺疾患のレジストリ構築
(2023.7.27~2028.12.31)
S-05-30 高見澤 滋 医師

当院で行った腕頭動脈離断術症例の検討
(2023.8.4~2024.3.31)
B-05-31 小林 純 臨床検査技師

血液腫瘍および関連疾患におけるSTAT3 アイソフォーム解析
(2023.8.4~2026.4.5)
S-05-43 笠井 智子 医師

当院における喉頭気管分離術における周術期抗菌薬の検討
(2023.9.19~2024.3.31)
S-05-46 米原 恒介 医師

胎児MRIでナツメグ肺を呈した症例の検討
(2023.9.13~2024.3.31)
S-05-45 米原 恒介 医師

大血管スイッチ術後における左房機能
(2023.9.27~2024.3.31)
S-05-48 野口 昌彦 医師

Nuss法におけるバー抜去後の胸骨位置の変化に対するクロスバーテクニックの効果
(2023.9.21~2024.12.31)
S-05-50 赤澤 陽平 医師

Fontan術後患者の心房心室機能の経時的変化の検討
(2023.9.21~2026.9.30)
S-05-51 赤澤 陽平 医師

胎児単心室疾患患者の心房心室機能の生命予後に与える影響の検討
(2023.9.21~2026.9.30)
S-05-52 赤澤 陽平 医師

長野県における先天性心疾患の胎児診断率の推移の検討
(2023.9.21~2026.9.30)
S-05-54 山田 諭 医師

当院新生児搬送症例の検討
(2023.10.2~2026.3.31)
S-05-56 山崎 雅大 看護師

NUSS法手術における上肢末梢神経障害を防止する上肢挙上位の検討~若杉上肢台を用いた上肢挙上位の評価を通して~
(2023.10.3~2026.9.30)
S-05-58 矢口 貴一郎 医師

当院で行っている口蓋裂形成術(two-flap palatoplasty法+頬筋粘膜弁)による軟口蓋の延長効果についての研究
(2023.10.2~2026.9.30)
S-05-68 花岡 優一 医師

小児大動脈弁機能不全に対するOzaki法の中期遠隔期成績
(2023.10.20~2026.12.31)
S-05-69 伊藤 靖典 医師

インターネット調査を用いた全国アレルギー疾患有病率調査
(2023.10.18~2025.3.31)
S-05-70 樋口 司 医師

頭痛外来開設後の頭痛患者の特徴
(2023.10.25~2026.3.31)
S-05-71 市野 みどり 医師

異所性尿管瘤症例の下部尿路機能障害
(2023.10.31~2026.9.30)
S-05-53 白井 真規 医師

ムンプスワクチンの有害事象に関するアンケート研究〜接種前インフォームド・コンセントのあり方の向上に向けて〜
(2024.4.1~2025.3.31)
S-05-73 好沢 克 医師

COVID-19による小児外科診療への影響に関するアンケート調査
(2023.11.10~2024.3.31)
S-05-59 秋山 智恵 視能訓練士

小児の間欠性外斜視の手術成績とそれに影響を及ぼす因子についての検討
(2023.11.22~2026.10.30)
S-05-80 笠井 智子 医師

膀胱直腸障害患者の排便状況とペリスティーン®導入による排便管理の変化についての検討
(2023.11.22~2024.6.30)
S-05-77 浅香 志穂 医師

子宮頸部腺系病変の細胞系列分類に基づく発癌機構と微小環境の解明
(2023.12.4~2026.11.30)
S-05-82 五條 実生子 医師

当院における円錐切除術既往妊婦の妊娠予後
(2023.12.5~2024.3.31)
S-05-78 武井 黄太 医師

日本先天性心疾患インターベンション学会レジストリー(Japan Congenital Interventional Cardiology Registry, JCIC-R)へのオンライン登録
(2023.12.11~2026.12.31)
S-05-79 小川 亮 医師

新生児慢性肺疾患の患者と家族の QOL 向上を目指す包括的研究(家族へのアンケート調査)
(2023.12.11~2024.12.31)
B-05-75 坂下 一夫 医師

小児がん連携病院を対象とした小児がん医療の質を表す指標(QualityIndicator:QI)の作成と小児がん連携病院における適応に関する研究
(2023.12.6~2033.3.31)
B-05-88 坂下 一夫 医師

GD2免疫療法における前治療と臨床経過の関連性を検討する後向視的調査研究
(2023.12.20~2024.4.30)
T-05-3 村井 健美 医師

人工知能(AI)を用いたGram染色による細菌判別支援システムの精度評価ならびに利便性評価
(2023.11.8~2025.3.31)
T-05-4 小池 由美 医師

アナフィラキシー症例に関する実態調査
(2024.1.1~2024.7.31)
T-05-5 伊藤 靖典 医師

喘息死・致死的気管支喘息増悪(発作)の患者把握を目的とした多施設共同研究
(2024.3.1~2025.3.31)
S-05-99 花岡 優一 医師

Ozaki法による大動脈弁形成術と大動脈弁置換術の比較
(2024.2.26~2026.12.31)
T-05-6 柳沢 俊光 医師

2022年出生児を対象としたハイリスク新生児医療全国調査
(2023.11.14~2024.12.31)
S-05-102 臨床検査技師 岩渕恭子

3Dエコーを用いたファロー四徴症術後の右室機能評価-心臓MRIとの比較-
(2024.3.14~2026.3.4)
S-04-5 今井 憲 医師

当院における脳性麻痺症例の後方視野的検討
(2024.3.28~2029.3.31)

2024年3月28日 現在

TOP