更新・お知らせ

当院での新型コロナウイルスワクチン接種について

原則として、お住いの地域の医療機関または自治体(集団接種)での接種をお勧めしていますが、お住いの地域での接種が困難な方は、当院での接種を受け付けています。他院に通院されている方も、かかりつけ医からの紹介状があれば、当院での接種を受け付けます。
年齢により接種日等が異なりますので、接種を希望される方は下記を確認の上、当院予防接種センターにご予約ください。

注意1)全額公費による接種は令和6年3月31日で終了となります。接種を希望される方は早めにご予約ください。
注意2)乳幼児(生後6か月から4歳)の初回接種以外は、ファイザー社製ワクチンを使用する予定ですが、自治体の在庫状況により変更となることがあります。変更する場合は予約時にお伝えします。

乳幼児(6ヶ月~4歳)

初回接種(今までに1回もコロナワクチンを接種したことがない方)

1月以降に初回接種を開始される方が3月末までに完了するには、モデルナ社製による接種となります。ファイザー社製を希望される場合は、4月以降の接種は有料となりますのでご留意ください。

1)モデルナ社製:接種回数2回
11回目と2回目の間は27日間以上空ける(4週間後の同じ曜日から接種可能)

2)ファイザー社製:接種回数3回
1回目と2回目の間は20日間以上空ける(3週間後の同じ曜日から接種可能)
2回目と3回目の間は55日間以上空ける(8週間後の同じ曜日から接種可能)

追加接種(初回接種完了後、3か月以上経過した方)

日程

毎月第1・4(水)13:30~
令和6年1月24日  2月7・28日  3月6・27日

小児(5歳~11歳)

初回接種(今までに1回もコロナワクチンを接種したことがない方)

接種回数:2回(2回目は1回目の3週間後の同じ曜日以降に接種します)

追加接種(最後の接種から3か月以上経過した方)

日程

毎月第2(水)13:30~ 令和5年秋開始接種は10月から開始します。
令和6年1月10日・2月14日・3月13日

12歳以上

初回接種(今までに1回もコロナワクチンを接種したことがない方)

接種回数:2回(2回目は1回目の3週間後の同じ曜日以降に接種します)

追加接種(最後の接種から3か月以上経過した方)

日程

毎月第3(水)13:30~ 令和5年秋開始接種は10月から開始します。
令和6年1月17日・2月21日・3月20日

予約方法

こども病院予防接種センターに電話をいただくか、窓口に直接お越しください。

① 電話による受付

お手元に当院の診察券(お持ちの方のみ)と自治体から届いた接種券及び予診票をご用意ください。
予約時間:月曜日または金曜日の午前10時~午後1時
電話番号:0263-73-6556(直通)

② 来院による受付

外来受診の際など、直接予防接種センターにお越しいただいても予約できます。
保健師が不在の場合は、電話での予約をお願いします。

接種日当日の準備と注意事項

持ち物

  • 接種券及び予診票(各自治体から送付されたもの)
  • 母子健康手帳(16歳以下の方は必ずお持ちください)
  • 当院の診察券(お持ちの方のみ)
  • 他院からのご紹介の方は紹介状
  • 健康保険証
  • 福祉医療受給者証(お持ちの方のみ)

接種日当日について

  • 乳幼児、小児の方は事前に体重を測っておいてください。
  • ワクチンは肩、乳幼児の場合は太ももに接種することもありますので、脱がせやすい服装でお越しください。

接種後の副反応について

当日お渡しするチラシ「接種後の注意」をご参照ください。
解熱剤などは適宜使っても良いですが、接種当日に当院で処方することはできません。
接種後に具合がとても悪くなった場合や数日しても症状が改善しない場合は、地域の医療機関やかかりつけ医にご相談ください。

他の予防接種との接種間隔について

  • 新型コロナウイルスワクチンを接種する場合は、その前後2週間は他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を受けることはできません。
  • インフルエンザワクチンについては新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔に規定はなく、同時接種も可能です。当院では、インフルエンザワクチンとの同時接種も受け付けています。

当院以外で基礎疾患等の治療を受けている方

かかりつけ医の紹介状(診療情報提供書)をご準備の上、ご予約ください。

かかりつけ医の方へ

紹介状は簡素なもので結構です。
基礎疾患、ワクチンの可否、接種に際しての注意点(あれば)をご記載ください。
詳しい病歴などは必要ありません。また、発熱が予想される場合には、予め解熱剤の処方をお願いします。

基礎疾患について

TOP