長野県立こども病院にて、グループ外来を行います。
毎回、テーマを決めてプログラムを用意しています。
ダウン症候群についての知識を深め、療育についての疑問を持ち寄り、情報交換をしましょう。
お父さん・お母さん・おともだちと交流を深めたり、一緒に遊んだり、みんなで楽しく過ごしましょう!

2020年度の参加プログラム
今年は新しい生活様式にあわせて初回のみ集合して行い、残り3回はWebによる勉強会といたします。
詳しくはこちら⇒ 2020年ひまわりグループ開催のお知らせ第1回 10月20日(火) |
自己紹介、交流会(先輩のお話)、Web勉強会の説明 |
---|---|
第2回 11月12日(木) |
ダウン症候群のリハビリテーション |
第3回 12月10日(木) |
お口と食事と歯の健康(歯科医・栄養科・言語聴覚士) |
第4回 (R3)1月14日(木) |
合併症の健康管理(眼科・耳鼻科・整形外科・循環器科) |
プログラムは変更する場合もあります。
参加申し込みをしていただいた方には、改めてご連絡いたしますのでご了承ください。
対象となるお子さんは?
歩く前のダウン症候群のお子さん(0歳から3歳ぐらいまで)が対象です。
ご両親はもちろん祖父母の方など、みなさん是非ご一緒にご参加ください。
参加するには?
当院への受診歴がない方
受診歴がなくても希望のある方は参加していただけます。(事前に遺伝科外来の初診が必要になります。)
また当院は、原則として医療機関からの紹介状が必要になりますのでご了承ください。
紹介状の準備ができましたら、電話にて遺伝科受診のご予約をお願いいたします。
電話:0263-73-5300
遺伝科の診察日は外来担当医表をご覧ください。
外来医師担当表
遺伝科の診察日は外来担当医表をご覧ください。
ダウン症グループ外来への参加申し込み
毎回予約が必要になります。
上記予約専用ダイヤルにてご予約をお願いいたします。
日程、料金など
日程 | プログラムの通り |
---|---|
場所 | 10月20日:南棟2F大会議室 |
料金 | 第1回のみ再診料がかかります。 |
ご不明点などのお問い合わせ先
長野県立こども病院 療育支援部
認定遺伝カウンセラー
電話:0263-73-6700(代)(9時00分~16時00分 月~金)
土・日曜日、祝祭日、年末年始 は不在となります。
スタッフ
遺伝科医師、リハビリテーション科医師、認定遺伝カウンセラー、保育士、保健師、看護師、MSW