こども病院について

理念・基本方針

長野県立ながのけんりつこども病院びょういん理念りねん

わたしたちは、
未来みらいになうこどもたちとその家族かぞくのために、
しつたかく、安全あんぜん医療いりょうおこないます。

6つの基本方針きほんほうしん

  1. こどもと家族かぞく権利けんり尊重そんちょう
  2. 療育環境りょういくかんきょう充実じゅうじつ
  3. 医療安全いりょうあんぜん推進すいしん
  4. チーム医療いりょう実践じっせん
  5. 医療従事者いりょうじゅうじしゃ育成いくせい
  6. 健全けんぜん病院経営びょういんけいえい

職員しょくいん倫理要綱りんりようこう

  1. 職員しょくいんは、すべての患者かんじゃさんにたいし、つね平等びょうどうに、あたたかくせっしなければならない。
  2. 職員しょくいんは、十分じゅうぶん情報じょうほう提供ていきょうしたうえで、医療いりょうけるもの権利けんり自己決定じこけってい権利けんり尊重そんちょうしなければならない。
  3. 職員しょくいんは、守秘義務しゅひぎむ厳守げんしゅし、個人情報こじんじょうほう保護ほごつとめなければならない。
  4. 職員しょくいんは、つね患者かんじゃさん中心ちゅうしん医療いりょう効率的こうりつてき提供ていきょうしなければならない。
  5. 職員しょくいんは、自己研鑽じこけんさんつと医学いがく進歩しんぽ発展はってんくし、安全あんぜん信頼しんらいされる医療いりょう提供ていきょうつとめなければならない。
  6. 職員しょくいんは、長野県立病院機構ながのけんりつびょういんきこう職員しょくいんとしての自覚じかくち、おたがいに協力きょうりょくして病院びょういん健全けんぜん運営うんえいつとめなければならない。

患者かんじゃ家族かぞく権利憲章けんりけんしょう

こども病院びょういんは、患者かんじゃ家族かぞく医療従事者いりょうじゅうじしゃ協働きょうどうし、患者かんじゃ利益りえきまもるためにこの権利憲章けんりけんしょう制定せいていします。 こども病院びょういん職員しょくいんは、この権利憲章けんりけんしょうまもり、患者かんじゃ家族かぞく医療いりょうへの主体的しゅたいてき参加さんか支援しえんします。

  1. 患者かんじゃは、ひととしての尊厳そんげん尊重そんちょうされる権利けんりがあります。
  2. 患者かんじゃは、平等びょうどう医療いりょうける権利けんりがあります。
  3. 患者かんじゃは、最善さいぜん医療いりょうける権利けんりがあります。
  4. 患者かんじゃ及びおよび家族かぞくは、納得なっとくできるまで説明せつめいける権利けんりがあります。
  5. 患者かんじゃ及びおよび家族かぞくは、診療録しんりょうろく開示かいじもとめる権利けんりがあります。
  6. 患者かんじゃ及びおよび家族かぞくは、自らみずからける医療いりょう選択せんたくしあるいは拒否きょひする権利けんりがあります。
  7. 患者かんじゃ及びおよび家族かぞくは、担当医たんとうい以外いがい医師いしかんがえ(セカンドオピニオン)をもとめる権利けんりがあります。
  8. 患者かんじゃ及びおよび家族かぞくは、プライバシーをまもられる権利けんりがあります。
  9. こどもにおいては、「きる権利けんり」「そだ権利けんり」「まもられる権利けんり」「参加さんかする権利けんり」によってまもられる権利けんりがあります。

患者かんじゃさんと家族かぞく皆様みなさまへのお願いおねが

こども病院びょういんは、患者かんじゃ家族かぞく医療いりょう主体的しゅたいてき参加さんかし、おたがいに理解りかい協力きょうりょくすることが大切たいせつかんがえています。 そのために、皆様みなさまにはつぎのことをまもっていただきたいとおもいます。

  1. 心身しんしん健康けんこうかんする情報じょうほうをできるだけくわしく、正確せいかくにおつたえください。
  2. 納得なっとくのできる医療いりょうけるために、十分じゅうぶん理解りかいできるまで質問しつもんしてください。
  3. 医療いりょう選択せんたくし、決定けっていするために、自らみずから情報収集じょうほうしゅうしゅうつとめてください。
  4. 十分じゅうぶん治療効果ちりょうこうかられるように治療ちりょうにご協力きょうりょくください。
  5. 病院びょういん規則きそく社会的しゃかいてきルールをまもってください。

医療いりょうにおける子ども憲章けんしょう

当院とういんは、「医療いりょうにおける子ども憲章けんしょう」(日 本 小 児 科 学 会にほんしょうにかがっかい)にもとづいた医療いりょう提供ていきょうしています。

公益社団法人日本小児科学会「医療における子ども憲章」のページへ
TOP