| 31-33 | 
    本林 光雄 医師 
     神経疾患における免疫学的プロフィールの解析
     | 
    
      
       (2019.9.24~2027.8)
     | 
  | 31-54 | 
    小川 亮 医師 
     慢性肺疾患の診断と治療のための他施設共同前方視的コホート研究
     | 
    
      
       (2020.2.4~2027.8)
     | 
  | S-02-23 | 
    德永 舞 医師 
    喘息発作の全国サーベイランスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究
     | 
    
      
       (2020.7.28~2028.3.31)
     | 
  | S-02-29 | 
    樋口 司 医師 
    好酸球性胃腸炎の病勢マーカーの検討
     | 
    
      
       (2020.8.3~2026.3.31)
     | 
  | S-03-57 | 
    野口 昌彦 医師 
    大規模データベースを用いた頭蓋骨縫合早期癒合症の日本における実態調査
     | 
    
      
      (2021.11.5~2026.8.31)
     | 
  | B-03-82 | 
    坂下 一夫 医師 
原発性免疫不全症・自己炎症性疾患・早期発症性炎症性腸疾患遺伝子解析と患者レジストリの構築 | 
    
      (2022.2.1~2029.3.31)
     | 
  | S-04-1 | 
    小沼 武司 医師 
    Fenestrated Fontan手術におけるDunk techniqueの有用性の検討に関する後方視的観察研究
     | 
    
      
      (2022.5.18~2025.3.31)
     | 
  | S-04-5 | 
    小沼 武司 医師 
    左心低形成症候群に対する外科治療の遠隔期成績の検討
     | 
    
      
      (2022.5.18~2025.3.31)
     | 
  | S-04-6 | 
    小沼 武司 医師 
    Fenestrationを作成しないFontan循環の遠隔成績の検討
     | 
    
      
      (2022.5.18~2025.3.31)
     | 
 | B-04-30 | 
    伊藤 靖典 医師 
    アレルギー拠点病院ネットワークを活用したアナフィラキシー症例集積研究
     | 
    
      
      (2022.8.22~2027.3.31)
     | 
 | S-04-46 | 
    柳沢 俊光 医師 
    周産期・新生児期の治療介入に関する多施設共同データベースの構築
     | 
    
      
      (2022.10.12.~2025.10.5)
     | 
  | B-04-47 | 
小林 純 臨床検査技師 
T/NK細胞が関連する各種疾患における遺伝子解析
 | 
(2024.7.10~2027.7.30) | 
 | S-04-61 | 
    矢口 貴一郎 医師 
    「構音障害」を主訴に当院形成外科を受診した患者の診療状況の調査
     | 
    
      
      (2022.12..6 ~2025.11.30)
     | 
 | S-04-67 | 
    坂下 一夫  医師 
    わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究
     | 
    
      
      (2022.12.1~2026.3.31)
     | 
 | S-04-77 | 
    矢口 貴一郎 医師 
    当院で実施する口蓋裂形成術の上顎成長への影響度の調査
     | 
    
      
      (2023.1.18~2025.12.31)
     | 
 | S-04-93 | 
    小森 一寿  医師 
    小児急性リンパ性白血病の治療に伴うL-アスパラギナーゼ関連膵炎の発症予測因子についての検討
     | 
    
      
      (2023.3.1~2026.2.28)
     | 
 | S-05-8 | 
    久保田 紀子 研究員 
  新生児における母由来株の動態から見た常在菌叢形成への“家族と一緒のケア”の影響 | 
    
      
      (2023.5.17~2026.3.31)
     | 
 | S-05-11 | 
    白井 真規 医師 
  当院における全前脳胞患者の臨床的特徴と長期予後  | 
    
      
      (2023.5.25~2026.5.31)
     | 
 | T-05-1 | 
    小林 恵子 薬剤師 
  セレン欠乏症に対する経口セレン製剤の小児における有効性安全性調査~単施設後方視的観察研究~ | 
    
      
      (2023.5.25~2026.5.31)
     | 
 | S-05-17 | 
    渋谷 悠馬 医師 
  心臓カテーテル検査時のVector flow mappingを用いた先天性心疾患の心機能評価の検討 | 
    
      
      (2023.6.27~2026.6.27)
     | 
 | S-05-18 | 
    渋谷 悠馬 医師 
  PICUでの重症患者に対する心臓超音波検査による心機能評価の検討 | 
    
      
      (2023.6.27~2026.6.27)
     | 
 | S-05-20 | 
    野田 俊輔 医師 
  小児心臓手術後の急性腎障害に対する周術期臨床検査ベースの予測 | 
    
      
      (2023.6.29~2026.3.31)
     | 
 | S-05-27 | 
    小田 新 医師 
 在胎32週未満出生児の重症慢性肺疾患のレジストリ構築 | 
    
      
      (2023.7.27~2028.12.31)
     | 
 | B-05-31 | 
    小林 純 臨床検査技師 
 血液腫瘍および関連疾患におけるSTAT3 アイソフォーム解析 | 
    
      
      (2023.8.4~2026.4.5)
     | 
 | S-05-50 | 
    赤澤 陽平 医師 
Fontan術後患者の心房心室機能の経時的変化の検討 | 
    
      
      (2023.9.21~2026.9.30)
     | 
 | S-05-51 | 
    赤澤 陽平 医師 
胎児単心室疾患患者の心房心室機能の生命予後に与える影響の検討 | 
    
      
      (2023.9.21~2026.9.30)
     | 
 | S-05-52 | 
    赤澤 陽平 医師 
長野県における先天性心疾患の胎児診断率の推移の検討 | 
    
      
      (2023.9.21~2026.9.30)
     | 
 | S-05-53 | 
    白井 真規 医師 
ムンプスワクチンの有害事象に関するアンケート研究〜接種前インフォームド・コンセントのあり方の向上に向けて〜 | 
    
      
      (2024.4.1~2028.3.31)
     | 
 | S-05-54 | 
    山田 諭 医師 
当院新生児搬送症例の検討 | 
    
      
      (2023.10.2~2026.3.31)
     | 
 | S-05-56 | 
    山崎 雅大 看護師 
NUSS法手術における上肢末梢神経障害を防止する上肢挙上位の検討~若杉上肢台を用いた上肢挙上位の評価を通して~ | 
    
      
      (2023.10.3~2026.9.30)
     | 
 | S-05-58 | 
    矢口 貴一郎 医師 
当院で行っている口蓋裂形成術(two-flap palatoplasty法+頬筋粘膜弁)による軟口蓋の延長効果についての研究 | 
    
      
      (2023.10.2~2026.9.30)
     | 
 | S-05-68 | 
    花岡 優一 医師 
小児大動脈弁機能不全に対するOzaki法の中期遠隔期成績 | 
    
      
      (2023.10.20~2026.12.31)
     | 
 | S-05-69 | 
    伊藤 靖典 医師 
インターネット調査を用いた全国アレルギー疾患有病率調査 | 
    
      
      (2023.10.18~2025.3.31)
     | 
 | S-05-70 | 
    樋口 司 医師 
頭痛外来開設後の頭痛患者の特徴 | 
    
      
      (2023.10.25~2026.3.31)
     | 
 | S-05-71 | 
    市野 みどり 医師 
異所性尿管瘤症例の下部尿路機能障害 | 
    
      
      
      (2023.10.31~2026.9.30)
     | 
 | S-05-73 | 
    好沢 克 医師 
COVID-19による小児外科診療への影響に関するアンケート調査 | 
    
      
      (2023.11.10~2025.3.31)
     | 
 | S-05-59 | 
    秋山 智恵 視能訓練士 
小児の間欠性外斜視の手術成績とそれに影響を及ぼす因子についての検討 | 
    
      
      (2023.11.22~2026.10.30)
     | 
 | S-05-77 | 
    浅香 志穂 医師 
子宮頸部腺系病変の細胞系列分類に基づく発癌機構と微小環境の解明 | 
    
      
      
      (2023.12.4~2027.3.31)
     | 
 | S-05-78 | 
    武井 黄太 医師 
日本先天性心疾患インターベンション学会レジストリー(Japan Congenital Interventional Cardiology Registry, JCIC-R)へのオンライン登録 | 
    
      
      (2023.12.11~2026.12.31)
     | 
 | B-05-75 | 
    坂下 一夫 医師 
小児がん連携病院を対象とした小児がん医療の質を表す指標(QualityIndicator:QI)の作成と小児がん連携病院における適応に関する研究 | 
    
      
      (2023.12.6~2033.3.31)
     | 
 | S-05-99 | 
    花岡 優一 医師 
Ozaki法による大動脈弁形成術と大動脈弁置換術の比較 | 
    
      
      (2024.2.26~2026.12.31)
     | 
 | S-05-102 | 
    岩渕恭子 臨床検査技師 
3Dエコーを用いたファロー四徴症術後の右室機能評価-心臓MRIとの比較- | 
    
      
      (2024.3.14~2026.3.4)
     | 
  | S-05-104 | 
    今井 憲 医師 
当院における脳性麻痺症例の後方視野的検討 | 
    
      
      (2024.3.28~2029.3.31)
     | 
  | S-06-006 | 
長崎 啓祐 医師 
タンデムマス法(LC-MS/MS法)を用いた先天性副腎過形成症スクリーニング検査の有用性の検討
 | 
(2024.7.5~2026.3.31) | 
  | S-06-013 | 
    徳永 舞 医師 
発症時の重症度別に見た食物蛋白誘発胃腸炎の予後に関する検討 | 
    
      
      (2024.5.16~2026.3.31)
     | 
  | B-06-041 | 
    久保田 紀子 臨床検査技師 
アレルギー性輸血副反応の病態解明および有効薬剤の検証 | 
    
      (2024.7.24~2029.5.31)
     | 
  | S-06-051 | 
    二木 亜希子 臨床検査技師 
酵素法によるヘモグロビンA1C測定基礎検討 | 
    
      (2024.8.25~2026.3.31)
     | 
  | T-06-2 | 
    大森 教雄 医師 
小児慢性腎臓病患者の赤血球造血刺激因子製剤(ESA)の使用実態 | 
    
      (2024.8.30~2026.3.31)
     | 
  | B-06-042 | 
    村井 健美 医師 
急性骨髄炎・化膿性関節炎の内服治療の観察研究 | 
    
      (2024.8.9~2028.3.31)
     | 
  | B-06-054 | 
    村井 健美 医師 
呼吸器マルチプレックスPCRで診断されたパラ百日咳感染症の臨床的特徴 | 
    
      (2024.9.2~2026.3.31)
     | 
 | B-06-049 | 
    笠井 智子 医師 
  出生数減少が進む地方都市の小児病院における小児外科医の育成についての検討 | 
    
      (2024.9.4~2025.7.31)
     | 
  | T-06-3 | 
    伊藤 靖典 医師 
小児喘息重症度分布と治療の経年推移に関する多機関調査(2024年度) | 
    
      (2024.9.26~2025.10.31)
     | 
  | S-06-053 | 
    好沢 克 医師 
災害医療支援活動への小児外科医の参画状況に関するアンケート調査 | 
    
      (2024.9.15~2025.8.31)
     | 
  | S-06-057 | 
    樋口 司 医師 
当科で診療した好酸球性消化管疾患のまとめ | 
    
      (2024.9.12~2026.3.31)
     | 
  | S-06-083 | 
    大日方 春香 医師 
在胎22週未満での胎児心精査症例における転帰の検討
 | 
    
      (2024.10.18~2025.9.30)
     | 
  | T-06-4 | 
    南 希世 医師 
小児重症A群溶血性レンサ球菌感染症に関する全国調査
 | 
    
      (2024.5.20~2027.5.20)
     | 
  | B-06-074 | 
    瀧聞 浄宏 医師 
胎児期に診断された心疾患の実態、転帰、予後を解明するためのレジストリ研究
 | 
    
      (2024.11.14~2036.3.31)
     | 
  | S-06-075 | 
    牧野内 理子 医師 
当院における切迫早産、子宮頸管無力症の検討
 | 
    
      (2024.10.18~2027.12.31)
     | 
  | B-06-094 | 
    坂口 友理 医師 
ADHD, ASD小児のアレルギー体質の有無によるメンタルヘルスおよび行動の関連
 | 
    
      (2024.11.21~2029.3.31)
     | 
  | B-06-095 | 
    坂口 友理 医師 
神経発達症未就学児への適応行動、対人関係、情動の問題に対する親と保育者の評価
 | 
    
      (2024.11.21~2029.3.31)
     | 
  | B-06-096 | 
    坂下 一夫 医師 
新規キメラ抗原受容体発現T細胞療法開発のための標的抗原探索
 | 
    
      (2024.12.3~2029.3.31)
     | 
  | S-06-104 | 
    高見澤 滋 医師 
地方病院における気管・気管支手術後長期フォローアップ症例の検討
 | 
    
      (2024.12.20~2025.8.31)
     | 
  | S-06-105 | 
    大日方 春香 医師 
心血管造影CTにおける各種画像再構成方法と被曝線量の違いによる画質評価の検討
 | 
    
      (2024.12.20~2025.12.31)
     | 
  | S-06-100 | 
    小川 瑛雄 医師 
在胎22、23週の院内出生児の小学校入学後の長期神経学的予後に関する研究
 | 
    
      (2024.12.20~2027.11.1)
     | 
  | S-06-101 | 
    齊藤 徹一 医師 
膀胱尿管逆流症の患者における排尿障害の経過を明らかにする事
 | 
    
      (2024.12.27~2025.12.31)
     | 
  | S-06-108 | 
    小田 新 医師 
Neurally Adjusted Ventilatory Assist導入前後の早産児の神経発達予後に関する多施設共同研究 | 
    (2025.1.30~2027.3.31)
     | 
  | S-06-118 | 
    土屋 彩 医師 
変形性斜頭症・短頭症患者において瞼裂の左右差があるか
 | 
    
      (2025.1.29~2025.10.1)
     | 
  | S-06-119 | 
    北瀬 悠磨 医師 
新生児脳波を用いた脳成熟および脳損傷の定量的評価を目的としたデルタ波のスペクトルパワー解析
 | 
    
      (2025.2.1~2025.12.31)
     | 
  | B-06-127 | 
    長崎 啓祐 医師 
新生児マススクリーニングで発見された患児の登録と経過追跡に関する研究
 | 
    
      (2025.3.29~2026.3.31)
     | 
  | S-06-115 | 
    矢野 恵理 看護師 
当院における脳幹神経膠腫に対する終末期緩和ケア-診療録を用いた後方視調査
 | 
    
      (2025.1.20~2025.6.7)
     | 
  | S-06-116 | 
    好沢 克 医師 
小児の主膵管損傷を伴う外傷性膵損傷に関するアンケート調査
 | 
    
      (2025.1.22~2026.3.31)
     | 
  | B-06-128 | 
    本林 光雄 医師 
免疫性神経疾患におけるバイオマーカーの探索と病態解明
 | 
    
      (2025.3.31~2027.3.31)
     | 
  | B-07-002 | 
    大森 教雄 医師 
小児腎領域希少難病の全国調査 | 
    (2025.4.23~2030.2.28)
     | 
  | S-07-010 | 
    徳永 舞 医師 
     ベンチマークドーズ法を利用した食物経口負荷試験の結果予測方法の開発と診断支援アプリケーションの操作性調査
     | 
 (2025.5.22~2029.11.1)
     | 
  | S-07-009 | 
    土屋 彩 医師 
     変形性斜頭症、短頭症患者に関する顔面左右差の検討 | 
    (2025.1.29~2025.10.1)
     | 
  | S-07-013 | 
    長崎 啓祐 医師 
     先天性甲状腺機能低下症における遊離T4検査の測定機器間差の検討 | 
    (2025.6.3~2027.3.31)
     | 
  | S-07-014 | 
    澁谷 悠馬 医師 
     4D flow MRIを用いた新しい心血管指標と先天性心疾患の臨床予後の関連に関する研究 | 
    (2025.7.29~2030.7.28)
     | 
  | S-07-015 | 
    二木 亜希子 医師 
     コレステロール引き抜き能とHDL粒子の脂質組成・荷電に関する検討 | 
    (2025.6.8~2028.3.31)
     | 
  | S-07-017 | 
    矢口 貴一郎 医師 
     当院における粘膜下口蓋裂の術後成績の検討
     | 
    (2025.6.17~2025.8.31)
     | 
  | S-07-018 | 
    小川 亮 医師 
     在胎28 週未満の早産児において severe SGA が短期呼吸予後に与える影響
     | 
    (2025.7.1~2027.3.31)
     | 
  | S-07-019 | 
    樋口 司 医師 
     当院におけるヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン定期化前後の細菌性髄膜炎の変化 | 
    (2025.6.18~2027.3.31)
     | 
  | S-07-020 | 
    樋口 司 医師 
     当院における頭痛外来3年間のまとめ | 
    (2025.7.1~2027.3.31)
     | 
  | B-07-021 | 
    小森 一寿 医師 
     18トリソミーに合併した肝芽腫の診療に関する実態調査研究 | 
    (2025.6.16~2026.9.30)
     | 
  | S-07-022 | 
    師川 紘一 医師 
     小児脳幹神経膠腫に対する放射線再照射の安全性評価 | 
    (2025.7.1~2027.3.31)
     | 
  | S-07-024 | 
    黒河  広樹 医師 
     小児専門病院における院外処方に関する問い合わせ内容の調査 | 
    (2025.7.8~2026.3.31)
     | 
  | S-07-031 | 
    伊東 美結 臨床検査技師 
     感染症および急性炎症が高比重リポ蛋白(HDL)のコレステロール引き抜き能に及ぼす影響 | 
    (2025.7.29~2030.7.31)
     | 
  | S-07-032 | 
    杉本 美紀 医師 
     超早産児におけるNAVA導入時およびNAVAを中断しHFOに再移行する際の臨床指標の検討ならびに呼吸予後に関する臨床研究 | 
    (2025.9.1~2030.8.31)
     | 
  | S-07-033 | 
    奥村 伸生 臨床検査技師 
     新生児期から幼児期におけるフィブリノゲン活性測定値と蛋白量測定値の乖離に関する研究 | 
    (2025.7.29~2026.12.31)
     | 
  | B-07-035 | 
    武井 黄太 医師 
     小児心筋炎の全国後方視的実態調査研究 | 
    (2025.9.17~2028.3.31)
     | 
  | S-07-040 | 
    笠井 智子 医師 
     直腸肛門奇形に対する肛門形成術後に肛門皮膚吻合部の安静を目的とした下肢固定を行うことの有効性についての検討 | 
    (2025.8.18~2026.12.31)
     | 
  | B-07-043 | 
    師川 紘一 医師 
     小児疾患の鑑別目的に測定する可溶性IL-2受容体の有用性に関する後方視的研究 | 
    (2025.8.25~2027.3.31)
     | 
  | S-07-057 | 
    渋谷 悠馬 医師 
     3D心エコーを用いた経皮的心房中隔欠損閉鎖術後の心房機能評価に関する研究 | 
    (2025.10.8~2030.10.7)
     | 
  | S-07-066 | 
    宮川 麻紀 看護師 
     漏斗胸手術(Nuss法)を受けた患児のクリニカルパスに沿った離床の実態 | 
    (2025.10.8~2026.3.31)
     | 
  | T-07-3 | 
    西川 良太 理学療法士 
     日本における小児重症患者に対する早期リハビリテーションの実態調査 | 
    (2025.2.13~2027.3.31)
     | 
  | T-07-4 | 
    師川 紘一 医師 
     EBV-HLHに対するEBV-DNA定量の意義を明らかにするための後方視的調査 | 
    (2025.7.3~2028.3.31)
     | 
  | T-07-6 | 
    赤澤 陽平 医師 
     エプスタイン病類縁疾患をもつ胎児についての全国調査 | 
    (2025.10.2~2030.3.31)
     |