長野県立こども病院では、当院で出産を予定されている方を対象に、毎月ファミリークラスを開催します。
少しでも安心してお産にのぞめるように、出産や育児にむけて私たちと一緒に準備を始めませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
対象となる方
当院で出産予定の妊婦さんとご家族が対象です。
生まれてくる赤ちゃんにとってのお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんの参加も可能です。
プログラム
どのクラスから参加していただいても構いません。(一つだけでも可能です)
お話する内容によって開催日が異なりますので、下記の開催日程表と合わせてご確認ください。
- 医師・薬剤師・栄養士のお話
先生からのお話(産科医師)や、薬剤師や栄養士から妊娠中のくすりや栄養についてお話します。
※妊娠初期~の方が対象です。 - 経膣分娩のお話 ※
助産師から、経膣分娩による分娩の流れ、入院中の過ごし方などのお話をします。
病棟見学も可能です。
※妊娠30週前後~の方が対象です。 - 帝王切開のお話 ※
助産師から、帝王切開による分娩の流れ、入院中の過ごし方などのお話をします。
病棟見学も可能です。
※妊娠30週前後~の方が対象です。 - おっぱいのお話
助産師から、おっぱいに関するお話をします。
※妊娠30週前後~の方が対象です。
※ 経膣分娩(第2講)と帝王切開(第3講)は、予定されている分娩方法によって、どちらかをお選びください。
※立会出産をご希望の方は、第2講はご主人・パートナーとご参加下さい。
※受講目安はあくまでも目安なので、ご自身の体調に合わせてお申し込みください。
日時、持ち物など
開催日 | 毎週金曜日 ※2019年1月より第2・3講は 奇数月は日曜開催、偶数月は金曜開催となります。 時間等、詳しくは開催日程表をご覧ください。 |
---|---|
場 所 | 長野県立こども病院 北棟3階 産科カンファレンスルーム |
定 員 | 各回ともに10名程度 |
持ち物 | 母子手帳、筆記用具、お飲物、テキスト (テキストは300円です。外来受診時またはファミリークラス当日にご購入ください。 詳しい内容は産科病棟スタッフにお尋ねください。) |
開催日程表およびご案内
申し込み方法
参加希望の方は、必要書類をお渡ししますので、産科外来・病棟のスタッフにお尋ねください。
なお、お申し込みは各講の開催日1週間前までとなります。
参加にあたってのお願い
次の方は参加をご遠慮いただいております。
- お子様連れ
- 風邪症状がある(発熱、咳、鼻水など)
- 目が赤い
- 身近で感染症が流行している
※当日、風邪症状がある、身近で感染症などが流行している場合には、参加をご遠慮いただく場合がございます。
来院前までにご連絡ください。
ご不明点などの問い合わせ先
ご不明な点や体調不良によるキャンセル・日程変更などは下記へご連絡ください。
長野県立こども病院 産科病棟
電話:0263-73-6700(代) → 産科病棟9時00分~16時00分 月~金
(土・日曜日、祝祭日、年末年始 は除く)