耳、鼻、のど、頸部(甲状腺を除く)における種々の疾患を対象として診断、治療を行っております。
主な対象疾患
耳疾患 | 難聴、中耳炎、めまい |
---|---|
鼻疾患 | アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻出血 |
口腔疾患 | 咽頭炎、扁桃炎、睡眠時無呼吸症候群、嚥下障害 |
喉頭 | 声帯ポリープ、声帯結節、喉頭軟弱症 |
その他の耳鼻咽喉科疾患。
診療体制・診療方針
耳鼻咽喉科一般(難聴、めまい、中耳炎、鼻アレルギー、副鼻腔炎、扁桃炎、喉頭疾患など)について、他科との連携を図りながら患者さんの病態やご家族のご希望に応じて、外来での通院治療をおこなっております。
信州大学医学耳鼻咽喉科と協力体制をとっており、週1回は大学スタッフが来院し外来診療もおこなっております。
2017年~2018年の外来受診数

特殊外来
補聴器外来
聴力の評価から、難聴の原因まで精査を行った後に、補聴器適応に該当する方に対して行っております。補聴器の使い方や指導および試聴から購入、購入後の定期診察まで行っています。
身体障害聴覚障害申請、補聴器装具意見書、軽中等度難聴助成申請など各種書類申請をおこないます。軽度難聴から重度難聴まで、個々のニーズに合わせた補聴器試聴を行っております。試聴から購入決定、決定後の各種手続きの方法までご案内いたします。
その他
当院での手術治療は行っておりません。
手術適応の疾患は、信州大学耳鼻咽喉科をはじめ、手術対応病院へご紹介させていただきます。
医師の紹介
耳鼻いんこう科 部長佐藤 梨里子さとう りりこ
個々のお子さんに合わせたベストな診療に尽力していきたいと思います。
- 主な経歴
-
東京都出身。耳鼻咽喉科専門医、補聴器適合判定医。
2000年 東海大学医学部付属病院耳鼻咽喉科勤務 2009年 信州大学医学部付属病院耳鼻咽喉科勤務
- 所属学会・その他
- 日本耳鼻咽喉科学会、日本小児耳鼻咽喉科学会、日本聴覚医学会、日本めまい平衡医学会